薬局の勉強会・研修会
薬局の勉強会・研修会
コンパス薬局横浜西では、「薬学知識」「理念教育」の向上を目的とし薬局内勉強会を毎月2~3回積極的に行っております。また、外部で開催される講習会の参加も積極的に行っております。何事にも意欲的で患者さま本位の薬剤師を育てていきたいと考えています。
コンパス薬局 スキルアップ勉強会
- 2012.01.24 第1回 『アドエアディスカス・エアゾール吸入薬』
- 2012.01.31 第2回 『ロキソニンテープ・パップ』
- 2012.02.02 第3回 『ディオバン錠』
- 2012.02.14 第4回 『セレッコクス錠100mg』
- 2012.02.21 第6回 『ベネット錠17.5mg』
- 2012.02.23 第7回 『小青竜湯・補中益気湯』
- 2012.02.28 第8回 『抗インフルエンザウイルス剤 ラピアクタ』
- 2012.03.01 第9回 『ネキシウム』
- 2012.03.06 第10回 『ニコチネルТТS』
- 2012.03.08 第11回 『ミルセラ注』
- 2012.03.12 第12回 『チャンピックス錠』
- 2012.03.13 第13回 『子宮頸がんワクチン ガーダシル』
- 2012.03.15 第14回 『長時間作用型ARB アバプロ錠』
- 2012.03.22 第15回 『エンピナースP錠18000』
- 2012.03.27 第16回 『サーバリックス』
- 2012.03.29 第17回 『ブロプレス錠ファミリー ブロプレス錠、エガード、ユニシア配合錠』
- 2012.04.05 第18回 『入眠剤 マイスリー錠』
- 2012.04.12 第19回 『アテレック錠』
- 2012.04.19 第20回 『脂質異常症とリバロ錠』
- 2012.04.24 第21回 『ディフェリンゲル0.1%』
- 2012.04.26 第22回 『認知症とアリセプト』
- 2012.05.11 第23回 『アレロック』
- 2012.05.15 第24回 『日光角化症治療薬 ベセルナクリーム』
- 2012.05.25 第25回 『ニューロタン錠』
- 2012.05.25 第26回 『潰瘍性大腸炎とペンタサ錠』
- 2012.05.28 第27回 『タリオン錠』
- 2012.05.31 第28回 『認知症とメマリー錠』
- 2012.06.14 第29回 『エックスフォージ配合錠』
- 2012.06.19 第30回 『ステロイド外用薬 アンテベート』
- 2012.06.21 第31回 『プラビックス錠』
- 2012.06.26 第32回 『爪白癬とイトリゾールカプセル』
- 2012.06.28 第33回 『六君子湯、抑肝散』
- 2012.07.12 第34回 『小児気管支喘息治療管理ガイドラインとシングレア』
- 2012.07.19 第35回 『メイアクトMS小児用細粒10%』
- 2012.07.26 第36回 『院内感染について』
- 2012.08.02 第37回 『持続性AT1レセプターブロッカー アジルバ錠』
- 2012.08.23 第38回 『ドライアイ治療剤 ムコスタ点眼液UD2%』
- 2012.09.06 第39回 『シムビコートタービュへイラー』
- 2012.09.25 第40回 『経皮吸収型持続性疼痛治療剤 ノルスパンテープ』
- 2012.09.27 第41回 『選択的DPP-4阻害剤 テネリア錠』
- 2012.10.04 第42回 『経口プロスタグランジンI₂誘導体製剤 プロサイリン錠』
- 2012.10.18 第43回 『選択的DPP-4阻害薬 エクア錠』
- 2012.10.25 第44回 『褥瘡とその治療薬 ユーパスタコーワ軟膏』
- 2012.11.08 第45回 『ルリコンクリーム、液』
- 2012.11.15 第46回 『虚血性心疾患』
- 2012.11.29 第47回 『不整脈』
- 2012.12.05 第48回 『フランドルテープ40mg』
- 2012.12.13 第49回 『モーラステープ、モーラスパップについての概要と特徴』
- 2013.01.24 第50回 『エパデールS』
- 2013.02.07 第51回 『CKD診療ガイドライン』
- 2013.02.28 第52回 『ロトリガ』
- 2013.03.07 第53回 『脱毛症とステロイド外用薬』
- 2013.03.21 第54回 『スイニー錠100mg』
- 2013.04.04 第55回 『関節リウマチとリウマトレックスの適正使用』
- 2013.04.11 第56回 『ロタラジンODフィルム10mg』
- 2013.05.16 第57回 『高尿酸血症治療剤 フェブリク錠』
- 2013.05.30 第59回 『逆流性食道炎とパリエット』
- 2013.06.14 第60回 『オンブレス吸入用カプセル150μg、エクア錠50mg効能・効果追加』
- 2013.06.27 第61回 『ヘリコバクター・ピロリとネキシウムカプセル』
- 2013.07.11 第62回 『子宮内膜症治療剤 ディナゲスト』
- 2013.07.25 第63回 『エブランチルカプセル』
- 2013.09.03 第64回 『ビーソフテン』
- 2013.09.26 第65回 『便秘症とラキソベロン』
- 2013.10.17 第66回 『尿路感染症とグレースビット』
- 2013.10.17 第67回 『肝・胆道系疾患とウルソ』
- 2013.11.14 第68回 『白血病』
- 2013.11.28 第69回 『イルベタン錠』
- 2014.01.30 第70回 『筋萎縮性側索硬化症(ALS)とリルテック錠』
- 2014.02.20 第71回 『インフルエンザの現状とイナビル効能追加』
- 2014.03.04 第72回 『アレルギー性鼻炎と睡眠障害』
- 2014.03.11 第73回 『タリオン action study Ⅳ』
- 2014.03.20 第74回 『選択的SGLT2阻害剤 スーグラ錠』
- 2014.04.10 第75回 『レグテクト錠333mg』
- 2014.04.15 第76回 『ペキロンクリーム』
- 2014.05.15 第78回 『選択的SGLT2阻害剤 フォシーガ錠』
- 2014.05.20 第79回 『ルセフィ錠』
- 2014.06.12 第80回 『過敏性腸症候群治療薬 イリボー錠』
- 2014.06.24 第81回 『エボザックカプセル30mg』
- 2014.09.19 第83回 『プロテカジンとバップフォー』
- 2014.10.30 第84回 『アミティーザカプセル24μg』
- 2014.11.13 第85回 『エリキュース錠』
- 2014.11.13 第87回 『ステーブラ錠』
- 2015.01.29 第89回 『ベルソムラ錠』
- 2015.02.05 第90回 『シダトレン スギ花粉舌下液』
- 2015.03.26 第93回 『リクシアナ錠』
- 2015.04.02 第94回 『免疫抑制剤 ネオーラル』
- 2015.04.16 第95回 『サインバルタ錠』
- 2015.05.21 第96回 『リフレックス錠15mg』
- 2015.06.11 第97回 『ザファテック錠』
- 2015.06.18 第98回 『ザルティア』
- 2015.07.09 第99回 『ゾレア皮下注用75㎎/150㎎』
- 2015.07.30 第100回 『アテディオ配合錠』
- 2015.10.01 第102回 『エビスタ錠60mg』
- 2016.01.26 第103回 『ミニリンメルトOD錠』
- 2016.04.19 第104回 『ワントラム錠100mg』
- 2016.09.08 第105回 『ニュープロパッチ』
- 2016.10.06 第106回 『統合失調症とロナセン錠』
- 2016.10.27 第107回 『うつ病とイフェクサーSRカプセル』
- 2016.11.17 第108回 『トラムセット配合錠・コンサータ錠』
- 2016.11.29 第109回 『ビラノア錠』
- 2016.12.06 第110回 『デザレックス錠』
- 2017.02.16 第111回 『イーケプラ錠』
- 2017.03.09 第112回 『ウプトラビ錠0.2mg0.4mg』
- 2017.03.16 第113回 『リンゼス錠/キックリン顆粒』
- 2017.04.13 第114回 『リアルダ錠』
- 2017.05.11 第115回 『クローン病治療剤 ゼンタコートカプセル3mg』
- 2017.05.18 第116回 『サインバルタカプセル』
- 2017.06.08 第117回 『サムスカ錠』
- 2017.07.06 第118回 『ハンプ』
- 2017.07.08 第119回 『コムクロシャンプー』
- 2017.09.14 第120回 『エビリファイ錠1、3、6、12mg、散1%、OD錠3mg、6mg、12mg内用液0.1%』
- 2017.09.15 第121回 『抗ヘルペスウイルス剤 アメナリーフ錠』
- 2017.11.09 第122回 『インチュニブ錠』
- 2017.12.04 第123回 『ルパフィン錠』
- 2017.12.07 第124回 『ジメンシー配合錠』
- 2018.01.18 第125回 『オルミエント錠』
- 2018.01.25 第126回 『ボンビバ錠/ボンビバ静注』
- 2018.02.08 第127回 『プラケニル錠』
- 2018.03.15 第128回 『ゼルヤンツ』
- 2018.03.26 第129回 『ゾフルーザ錠』
- 2018.05.17 第130回 『レキサルティ錠』
- 2018.06.08 第131回 『グーフィス錠5mg』
- 2018.06.13 第132回 『シダキュアスギ花粉舌下錠』
- 2018.07.05 第133回 『テクフィデラ』
- 2018.07.12 第134回 『パルモディア錠』
- 2018.07.20 第135回 『ネイリンカプセル100mg』
- 2018.09.21 第136回 『オルケディア錠』
- 2018.10.19 第137回 『ヒュミラ皮下注』
- 2018.11.09 第138回 『モビコール配合内用剤』
- 2019.02.14 第139回 『ゾフルーザ錠』
- 2019.02.19 第140回 『トアラセット配合錠「杏林」』
- 2019.03.12 第141回 『フェキソフェナジン塩酸塩DS』
- 2019.06.06 第142回 『イノラス配合経腸用液』
- 2019.07.11 第143回 『テリルジー100エリプタ』
- 2020.03.19 第144回 『アレサガテープ』
- 2020.06.23 第145回 『コレクチム軟膏0.5%』
- 2020.07.02 第146回 『ユリス錠』
- 2020.07.13 第147回 『エゼチミブ錠「KN」』
- 2020.07.16 第148回 『セレコキシブ錠「ニプロ」』
- 2020.09.10 第149回 『エナジア吸入用カプセル』
- 2020.10.01 第150回 『ダーブロック錠』
- 2020.12.10 第151回 『ミニリンメルト錠25µg/50µg』
- 2021.02.18 第152回 『リベルサス錠』
〒220-0073
横浜市西区岡野2-5-18 サミット岡野店2F
TEL:045-534-9779 FAX:045-322-0800
Copyright © compass-pharmacy.com All Rights Reserved.
横浜市西区岡野2-5-18 サミット岡野店2F
TEL:045-534-9779 FAX:045-322-0800